運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1994-11-24 第131回国会 参議院 内閣委員会 第7号

民族の尊厳を踏みにじった「北海道土人保護法」    保護法制度の背景   明治維新以来のアイヌ対策は、その根源とするところは同化、保護主義であり、授産と教化を主軸として施してきたが、一朝にしてこれを洗浄することはできないばかりでなく、著しい拓殖事業の進歩に伴い、経済状態は一大の変化を来し、アイヌ民族の生活上に大きな影響を及ぼした。

萱野茂

1993-03-23 第126回国会 参議院 予算委員会 第7号

すなわち、  拓務大臣ハ朝鮮総督府、台湾総督府、関東庁樺太守及南洋庁ニ関スル事務統理シ南満州鉄道株式会社及東洋拓殖株式会社ノ業務ヲ監督ス  拓務大臣ハ渉外事項ニ関スルモノヲ除タノ外移植民ニ関スル事務及海外拓殖事業指導奨励ニ関スル事務管理ス  拓務大臣ハ前項事務ニ付外務大臣経由シ領事官指揮監督ス  以上でございます。

高野紀元

1951-06-01 第10回国会 参議院 内閣・人事・地方行政・大蔵・農林・水産・運輸・建設・経済安定・予算連合委員会 第2号

二十二年の頃に内務省が解体されまして、そうして拓殖費がなくなつて、各省に拓殖事業が配分されたのでございます。農林関係農林省に配分されたのであります。農林省におきましては、是非とも農林省の管轄になつたならば、立派な一つ土地改良開拓をやりたいのです。

溝口三郎

1951-05-31 第10回国会 参議院 内閣・人事・地方行政・大蔵・農林・水産・運輸・建設・経済安定・予算連合委員会 第1号

道費予算国費予算額とほぼ同程度のものでありまして、国の大規模な拓殖事業と併行して道費においてもこれに対応する、土木産業経済の費用を計上して、両々相俟つて開発の促進に努めて来たのであります。又北海道会北海道庁長官自治体行政を管理しておりましたので、事実上道自治体の面を通じ開発行政に参画して来たものであります。

田中敏文

1951-05-31 第10回国会 参議院 内閣・人事・地方行政・大蔵・農林・水産・運輸・建設・経済安定・予算連合委員会 第1号

併しながら他の委員からも御質問がございました通り、終戰直前までは、終戰後もそうでございましたが、外地に日本全体の目が向けられておつたというような関係があり、終戰直後はその惰性もございまして、遺憾ながら閣議決定の線に沿うた国の拓殖事業費をオーバーに北海道に支出して飛躍的に北海道開発を行うということができがたかつた次第でございます。

増田甲子七

1948-11-20 第3回国会 衆議院 本会議 第17号

しかるに、大正五年以來、北海道廳のもとに多額の國費をもつて行われてきました北海道拓殖事業は、現在その独立総合性を廃しまして、まつたく府縣同様に、行政組織をもつて行うことに決定し、開発運営につきましては、先の内閣において数度にわたつて檢討されました結果、諸般の客観情勢の推移に從いまして、地方開発協議会を安本内に設置いたしまして……。

高倉定助

1947-11-28 第1回国会 衆議院 水産委員会 第29号

これは從來拓殖費でやつてまいりました考え方が、北海道拓殖事業全額國が直營する。こういう考え方から、北海道の分は當然の歸結として十割全部を國がもつておる。こういうことになつておるのであります。内地の方の漁港船溜りの仕事は、これは地方事業國家補助。こういう建前で補助率がきまつておるのであります。

永野正二

1947-10-16 第1回国会 衆議院 厚生委員会 第23号

たとえば北海道拓殖だとか、あるいは中國山脈方面拓殖だとか、あるいは九州の宮崎方面拓殖だとかというようなところに、まだ拓殖事業がずいぶんできる曠野が存在しておることを承知しております。こういう方面拓殖して食糧の増産をはかれば、まだ私は相當數の人口が殖えても決して憂慮すべきことではないと思う。

一松定吉

  • 1